« サンプル9  6.19 工作で子どもが自発的に工夫・発展するようになるために | メイン | サンプル7  7.2 間違い探し 大きさくらべ 隠れているもの »

サンプル8  9.4 植物 鉱物

植物図鑑


植物の図鑑に興味を持つと、散歩に出かける楽しみが増えますよ。
親子で 手作りの植物図鑑を作ってみるのもいいですね。


野の花を摘んできて押し花を作ったり、 花の汁で絵を描いたり、
ままごとをして楽しみましょう。
花を観察しながら、季節について子どもとおしゃべりしましょう。

9025_2       9026

左の写真は春の野草図鑑、右は いちごの汁でのあぶり出しのまとめです。

植物カード


記事9.1の昆虫カードと同様に、植物カードを作ってみましょう。
上のカードでは 種の絵を手書きしていますが、
写真や雑誌の切り抜きなどを利用するのも良いでしょう。

 

       9027    


松ぼっくりのツリー 秋の壁飾り


秋には どんぐりや落ち葉を素材にして作るのも楽しいですね。
こうした時に 図鑑でどんぐりの名前や育ち方などの知識を得ると、
植物に関する興味が強まります。
写真左は 水性ラッカーで着色した松ぼっくりのツリーです。
ビー玉や大きめのビーズ・ボタンを飾ってみました。
写真右は 紙皿に落ち葉やドングリを貼り付けた壁飾りです。

 

9029   9030

石の標本


子どもが拾ってきた石は、よく洗って乾かしておきます。
これを餃子などの食品トレイに並べていくと、オリジナルの石の標本ができあがります。

自分で集めた石の図鑑を眺めるのが楽しくなり、 石がどんな模様なのか
どんなでき方をしたのかなど、 いろんな興味を抱くかもしれませんね。


9031


顕微鏡


幼い子にも楽しめる 顕微鏡のおもちゃを作りましょう。


9032 1


ペットボトルを用意します。(写真は1Lサイズです。)
カッターナイフで 写真1の黒マジックの部分を切ります。
切り口は危ないので、セロハンテープで覆っておきましょう。

 

9033 2 9034 3


写真2のように、ボール紙をコの字型に切ります。
コの字型の窪んだ箇所に、セロハンテープを下から貼っていきます。
テープの粘着面にスパンコールを置いたら、上からテープを貼り重ねます。
ちりめんじゃこ・貝殻・花びらなどを貼っても面白いですよ。


写真3のように、ペットボトルにボール紙を差し込むと、
顕微鏡の基本部分のできあがりです。


9035   9036


ペットボトルをアルミホイルで覆って、セロハンテープでしっかりとめます。
黒いビニールテープを 飲み口や切り口のまわりに貼ると、顕微鏡らしくなります。

9037   9038


下からプッシュライトで照らしながら、飲み口から中をのぞくと、
スパンコールが光の中で綺麗に見えます。



教材についてサンプルページTOPお申込みページ特定商取引法に基づく表記